Facebookの診断アプリには落とし穴が!トラブルを避ける為に

th_スクリーンショット 2015-07-03 21.23.10

Facebook上で動作するアプリは数多くあり、Facebookの機能に追加することでさまざまな使い方が広がります。

この中でちょっとした息抜きゲームとして人気が高いのが、診断アプリです。それはどのようなものか、また使用時の注意点をご紹介します。

Sponsored Link

診断アプリは種類が豊富!

th_スクリーンショット 2015-07-03 21.19.32

th_スクリーンショット 2015-07-03 21.18.45

Facebookのアプリはスマートフォンの上で直接動作するものではなく、Facebookの中だけで動作する特殊な専用サービスで、これまで数多くの種類が提供されています。

その多くはFacebook社が作成したものではなく、さまざまな会社や個人が作成しているものになります。

この中に、「診断アプリ」というカテゴリーもありますがさまざまな種類のものが公開されていて、多くの人がインストールして遊んでいます。

たとえば、質問に答えていくだけであるアニメに出てくるキャラクターのどれに当てはまるかを選んでくれる、といったものがあります。

Sponsored Link

使う前に利用条件を確認!Facebook上のトラブルに注意

th_スクリーンショット 2015-07-03 21.32.20

こういったアプリは実際に使用するととても面白いものが多いので、次々にインストールして遊んでみたくなるのですが、利用には注意が必要です

単純に多くの人に楽しんでもらうためだけに作成されたものもあるのかもしれませんが、企業などが宣伝を行ったり、何らかの情報を収集するために配布されているものも多数あります。

たとえば、診断を利用するためには「いいね!」をしなければならないものがありますが、この「いいね!」を押すことで企業側のタイムラインに自分がいいね!したことが表示されたり、友達のタイムラインに表示されることもあります。

また、利用条件としてさまざまなFacebook上の情報を提供するケースもあります。たとえば、友達のリスト個人の基本データといった内容が、アプリを提供した側に送信されてしまうのです。

このように、診断の利用は無料であってもその代わりに公開していない情報を、裏側でデータとして送信している可能性があるので注意してください。また「いいね!」したことが、友達になっている人のタイムラインに表示されて広告が拡散することもあります。

診断自体はとても楽しいものが多いので、どのような利用条件になっているかを確認してから利用しましょう。

Sponsored Link
サブコンテンツ

このページの先頭へ