Facebookのアプリはナゼ落ちるの!?落ちる原因とその対処法
「アプリが落ちる」とは、普通に使用していたときに異常終了してしまうことを言います。
もしくは、表示が止まってしまい何をしても反応がない状態を言うこともあり、Facebookの公式アプリでも時々起きています。
アップデート
普段はとても快適に使用していて特に問題ないと思っていたのに、突然アプリが落ちることがあります。
Facebookはとても高機能でさまざまなことができる反面、内部はとても複雑にできているのでバグが出て動作に異常が起こる可能性も多々あります。
Sponsored Link
そういった対応も含めて、Facebookは頻繁にアップデートを行っています。これは機能を追加するためでもあり、またFacebook自体が新しいサービスを始めた際に迅速に対応するためでもあります。
さらにさまざまなバグの修正を行う目的でアップデートするのですが、逆にバグが新たに発生して落ちやすくなることがあります。
過去にも、あるバージョンアップで落ちる事例が多発したケースもありましたが、多くの障害を避ける大切な作業ですのでアップデートはしっかり行いましょう。
メモリー不足
機種によっては、他のアプリをいくつか立ち上げているとメモリーが足りなくなって動作が不安定になったりする場合があります。
こんなときは、Facebook以外のアプリを停止させましょう。これだけでも安定して動作することがあります。
Sponsored Link
長時間利用の問題
長期間使っているとOSとアプリの何らかの動作時の問題で、落ちることがあります。
原因を探しても似たような症状がネット上に無いようでしたら、一度端末を再起動してみましょう。これで、内部的にきれいな状態で動作し問題が解消されるケースが多いです。
スリープでも電源オフではなく、OSの再起動を行ってください。スリープや電源オフは、それらを行う前の状態を一部キープしているため、効果があまり期待できません。
OSとの相性
古いバージョンのOSを使用していると、さまざまな制約が発生することがあります。
動作が重いといっただけならまだしも、頻繁に落ちる症状も現れます。また最悪の場合、起動できないこともあります。
このように落ちる原因はさまざまですが、入力した文章を投稿する前に落ちてしまうと取り返しがつきません。
Facebookのアプリが落ちないよう、普段からスマートフォンのメンテナンスをしておきましょう。